6月のweb会員様限定企画とレンジで簡単!「抹茶水無月」(ういろう)レシピ
こんにちわ! お菓子の材料と器具の店「粉源」です。
毎度ご利用ありがとうございます。
お知らせ
☆大変申し訳ありませんが6月9日(日)大宮店は臨時休業いたします。
さて、6月のweb会員様限定企画といたしまして 全店で明日6/1より6/30まで水無月フェアーを開催いたします。 この割引メールをご提示いただければ、下記の特価価格で販売させて頂きます。
●水無月ミックス(ういろう粉) 500g 343円を298円税別
●宇治抹茶 30g 556円を498円税別
●かのこ豆 300g 491円を438円税別
■□■□■□■□
web会員限定
水無月フェアー!!
■□■□■□■□
この画面をご提示下さい。
特価価格のためメンバカードへの捺印はご容赦ください。
また、ご一緒に来店頂いたお客様も その場でweb会員に申し込んで頂いたお客様も 特価販売させて頂きます。
レンジで簡単!「抹茶水無月」(ういろう)レシピ
(材料 8個分)
<材料1>
・水無月ミックス100g[弊店商品]
・砂糖 90g
・水 270cc
・かのこ豆120g[弊店商品]
<材料2>
・抹茶 4g[弊店商品]
・砂糖 10g
・塩少々
<作り方>
手順1 あらかじめ材料2の抹茶、砂糖、塩を混ぜておく
手順2 ボールにミックス粉と砂糖と手順1を入れ混ぜる
手順3 水を3回に分けて入れ、生地がなめらかになるまで混ぜる
手順4 大さじ3杯の生地を取り出しておき、残りを耐熱容器に紙を敷き込み、茶こしでこしながら生地を流しいれる
手順5 ラップをふわりとかけレンジ700wで2分加熱し、生地を均一になるよう少し混ぜ、さらに1分加熱 表面が大体固まればよい
手順6 レンジから取り出し、かのこ豆を乗せ、手順4で取り出した生地を流し入れ、もう一度レンジで1分加熱
☆生地が固まったことを確認する。
手順7 冷ましてから三角形に切り分け盛り付ける
◎豆知識
水無月(みなづき)は、和菓子の一つ。京都市の発祥。白いういろうの上面に甘く煮た小豆をのせ、三角形に切り分けたもので、京都では夏越の祓が行われる6月30日に、1年の残り半分の無病息災を祈念してこれを食べる風習がある[1]。
平安時代には旧暦6月1日の「氷の節句」の日に、氷室から氷を切り出して食し暑気払いをする宮中の風習があった。三角形に切った白いういろうはこの氷をかたどったものとも[2]、四角を半分にしたことで1年の半分を示しているとも言われており、また小豆の赤い色にも厄除けの意味があるとされている[1]。
(ウイキペディアより抜粋)
ご来店をお待ちしています。
粉源 岡野英幸
0742-35-1157